2025.7.10
日本家禽学会2025年度秋季大会
— 研究発表に関するお知らせ —
2025年9月15日(月)に岐阜大学にて開催される日本家禽学会2025年度秋季大会では、発表会場にPC(windows 11搭載)と液晶プロジェクターが設置されており、PDFファイルにて研究発表を行います。
発表方法:
講演はすべて現地での口頭発表です。
講演時間は優秀発表賞対象、一般の両方とも1演題あたり10分を予定しています。
(口頭発表時間7分、質疑応答時間3分)
※講演プログラム作成時に正式な発表時間が確定します。
講演資料の受付:
講演資料のPDFファイルは,発表当日に会場設置のパソコンに保存をお願いいたします。
事前のファイル送付は不要です。
発表ファイル受付時間:(予定)
発表当日(9月15日)
・開始前 8時20分〜8時50分頃
・休憩時間 10分程度
・午前の部終了後〜
講演資料の作成要領:
講演資料は、8MB以内のPDFファイルでご準備いただき、USBメモリーに保存してご持参ください。
なお、音声や動画などは利用出来ません。
また、必ず事前にAdobe Reader バージョンXI以上での講演資料の動作確認をしておいてください。
演題番号は8月末までに大会ホームページに掲載します。
https://jpn-psa.jp/oshirase/
◎ファイル名には、会場および発表番号、氏名を付してください。
(例)第一会場5番目の発表の場合・・・・・「1.5家禽2025秋季大会(氏名)」
当日の操作と注意事項:
◎発表ファイルの操作は、ご自身でお願いいたします。
◎会場では発表内容の写真やビデオによる撮影は一切禁止します。
参加登録について
Peatixシステムを利用して参加登録を受け付けます。
大会に参加される方は必ず参加登録を済ませて下さい。
演者も参加登録が必要です。
参加登録の詳細について
https://jpn-psa.jp/news/registration-information-for-jpsa-2025-fall-meeting/
学会への入会について
※発表を希望する場合は学会への入会(①入会申込書の提出*1と②2025年度分の年会費の納入*2)が必要です。
*1 Peatixでの参加登録とは別に入会申込書の提出が必要になります。 入会申込書に必要事項を記載して学会事務局にご提出をお願いいたします。
*2 Peatixのサイト上から年会費の支払いが出来ます。
https://jpn-psa.jp/admission/
何卒よろしくお願いいたします。