日本家禽学会技術賞受賞候補者選考規程
(趣 旨)
第1条 日本家禽学会細則第3条の(4)の規定による受賞候補者(以下候補者という)の選考は,この規程に定めるところによる。
(候補者の推薦)
第2条 本会正会員または名誉会員は候補者を推薦することができる。
2. 候補者を推薦しようとする者は次の推薦様式により毎年6月末までに学会事務局に届け出るものとする。
推薦様式
イ,候補者(団体の場合は代表者)の氏名,生年月日および所属
ロ,候補者の略歴(表彰歴を含む)
(団体の場合は団体名および設立年月日)
ハ,業績概要(2,000字以内)
ニ,業績内容を示す資料(研究報告(別刷),経営資料,特許,実用新案,公刊図書など)(別刷またはコピーを7部添付する。)
ホ,推薦者の氏名および所属
(受賞対象業績)
第3条 受賞対象となる業績は,その主要な内容が公に発表されたものとする。
(授賞の件数)
第4条 授賞は原則として年に1件とする。
(候補者の選考)
第5条 候補者の選考は,会長の指名によるおおむね5名の委員により構成される受賞候補者選考委員会が行う。
委員会は委員互選による委員長が主宰し,選考の経過ならびにその結果を会長に報告するものとする。
附 則
この規程は2025年7月1日から施行する。
改訂履歴
2025年7月1日
1998年11月18日
<<技術賞の日程変更に関して>>
2025年6月末締切→ 2026年3月の春季大会(オンライン開催)時に2025年度技術賞授賞式
2026年3月末締切→ 2026年9月の秋季大会(岐阜大学にて現地開催)時に2026年度技術賞授賞式
※技術賞の応募締切ならびに授賞式の日程について、2025年度は改訂前、2026年度より改訂後の日程で行います。
変則的な日程となりますので、ご注意ください。